島根・鳥取 プチ旅マガジン
松江市を東西に流れる大橋川に浮かぶ、こんもりとした緑に包まれて水辺に鳥居が見える小さな島。 この島の名前は塩楯島(しおたてじま)といい、島全体が手間天神社(てまてんしんしゃ)の境内となっています。(「てんじん」ではなく「てんしん」と読みます。) 手間天神社のご祭神は少彦名命(スクナヒコナノミコト)。大国主神と一緒に国造りをした神様です。 普通の神社と異なって通常は上陸禁止となっており、例祭など特別な日に氏子など許可された人だけがお参りできる神社です。
ブックマーク登録