神在月の出雲大社に全国の神様が集う神在祭(2025)

稲佐の浜

旧暦10月は一般的には神無月ですが、全国で唯一島根県の出雲地方では「神在月(かみありづき)」と呼ばれます。
この時期、八百万の神々が出雲へ集うため全国では神様が不在となって神無月となり、反対に出雲は神在月になります。
神々は、旧暦10月11日から出雲大社に集まって、人の世の様々な事がらに関する神議り(かむはかり)が行われるのだといいます。
人と人の出会いや縁もこの時に決められるのだそうです。

出雲大社の神在祭スケジュール(2025年)

稲佐の浜で神々をお迎えする神迎神事

■住所:島根県出雲市大社町杵築北2844-73
■問合せ:0853-31-9466(出雲観光協会)

神在祭神事の中心舞台「出雲大社」

■住所:島根県出雲市大社町杵築東195
■問合せ:0853-53-3100

神々の参集を祭神に報告する「日御碕神社」

■住所:島根県出雲市大社町日御碕455
■問合せ:0853-54-5261

古の神在祭が残る「佐太神社」

■住所:島根県松江市鹿島町佐陀宮内73
■問合せ:0852-82-0668

出雲大社と縁が深い「熊野大社」

■住所:島根県松江市八雲町熊野2451
■問合せ:0852-54-0087

神々の宴と旅立ちの地「万九千神社」

■住所:島根県出雲市斐川町併川258
■問合せ:0853-72-9412

神在祭が由来の和スイーツ「ぜんざい」

神在月の出雲聖地マップ