実在する?「スサノオのオロチ退治」伝説地

八俣大蛇公園

出雲神話に登場する英雄といえば、やはりヤマタノオロチ退治で有名なスサノオノミコトでしょう。
出雲へ天下ったスサノオノミコトは、人々を苦しめるヤマタノオロチを倒して平和をもたらし、稲田姫と結ばれます。
そんなオロチ退治の物語に登場する場所が、実は舞台となる斐伊川流域あちこちに実在しているんです。
メジャーなスポットから地元の人しか知らないマニアな場所まで、オロチ退治の伝説地を訪ねるミステリーな旅をご紹介します。

日本一のパワースポット須佐神社(出雲市)

■住所:島根県出雲市佐田町須佐730
■問合せ:0853-84-0605

鏡の池の「縁占い」が人気の八重垣神社(松江市)

■住所:島根県松江市佐草町227
■問合せ:0852-21-1148

スサノオが「八雲立つ」と詠んだ須我神社(雲南市)

■住所:島根県雲南市大東町須賀260
■問合せ:0854-43-2906

オロチの骨で雨乞い神事・大野津神社

■住所:島根県松江市大野町243
■問合せ:0852-88-2845

オロチに飲ませた酒の壺を祀る印瀬の壺神(雲南市)

オロチの頭を埋めた八本杉(雲南市)

■住所:島根県雲南市木次町里方463番地

オロチの棲み家・天が淵(雲南市)

稲田姫の父母神の御陵がある温泉神社(雲南市)

■住所:島根県雲南市木次町湯村1060
■問合せ:0854-48-0417

イナタヒメ生誕の地に建つ稲田神社

■住所:島根県仁多郡奥出雲町稲原2128-1
■問合せ:0854-54-2260(奥出雲町観光協会)

スサノオの舟がとどまった船通山(奥出雲町)

■住所:島根県仁多郡奥出雲町竹崎
■問合せ:0854-54-2260(奥出雲町観光協会)

スサノオ・オロチ伝説ゆかりの聖地マップ